おすすめのヨガマット
1harmony yogaでは、ヨガマットのご持参をお願いしております。
皆さまのお荷物をふやしてしまい大変心苦しいのですが、
安全にヨガを行うためにもぜひご準備いただけますようお願い致します。
【北千住クラス】
和室のため、マットがなくてもご参加いただけますが、
畳はどうしても滑りやすく、
滑らないよう力むと、ポーズの効果をよりよく引き出しずらくなってしまします。
ヨガマットをご持参にならない際、
バスタオルは代用にはならないため、必要ありません。
堀切菖蒲園aire amenoクラス
フローリングのため、マットが必ず必要です。
ヨガマットをお持ちでない方へは、初回のみ無料でお貸しいたします。
(まだ続けていただけるかわからない中でご準備いただくのは申し訳ないため)
2回目以降、クラスへの参加をご継続いただけるようご判断いただきましたら、
ご自身でヨガマットをご準備いただけますようお願い致します。
2回目ご参加までの期間が短いなどどうしても間に合わない場合には、
400円にてレンタルいたします。
お貸し出しできるマット数に限りがございますので、
直前のご予約ではご準備できないこともございます。ご了承ください。
どんなマットを準備したらいいかわからない!というときのために、
私の個人的なおすすめとなりますが、
使いやすいヨガマットをご紹介いたします。
一般的なヨガマット
ブランド名:ヨガワークス
商品名:ヨガマット3.5mm
https://www.yogaworks.jp/cat/yogamat/
折り畳めるヨガマット
ブランド名:マンドゥカ
商品名:エコスーパーライトトラベルマット
こちらは1㎜と、とても薄いマットです。
個人的には初心者の方には身体を痛めないよう、
まずはある程度クッション性もある3.5㎜以上がおすすめです。
どちらの商品も、インターネット内のさまざまな
ショップから購入することができます。
お気に入りのマイ・ヨガマットが見つかると、
日々のヨガをさらに楽しめると思います。
色々楽しみながら探してみてくださいね。
0コメント